リンクをクリックする方法いろいろ

link_with(:text => xxx) を使うパターン これが1番使うパターン。例えば、次のような HTML の場合に使う。 <a href="/xxx/yyy/zzz">ここをクリックしたい</a> この場合は、単純に次のようにするとクリックすることができる。 agent = Mechanize.new : agent.page.link_with(:text => "…

require を記述する場所はファイルの先頭以外でもOKだった

require を記述する場所はファイルの先頭だけだと勘違いしていた。次のように書いてもOKなのか。 #! ruby #-*- encoding: utf-8 -*- class Hoge def initialize require 'xxx' end end

カレントディレクトリを取得する

PWD=`pwd | xargs basename` echo $PWD

MS932 でエンコードされた文字列を UTF-8 に変換する

いろいろハマったのでコードをメモしておく。 public static final String UTF_8 = "UTF-8"; public static final String MS932 = "MS932"; /** * MS932 でエンコードされた文字列を UTF-8 に変換する。 * * @param ms932 変換したい文字列 * @return UTF-8 …

今日の年月日のディレクトリを作成する

date +%Y%m%d | xargs mkdir

CVS で import したファイルのリビジョンは 1.0 じゃなかった

現在担当している案件でお客さんから「追加したファイル、変更したファイルの一覧が欲しい」とのリクエストがあった。ソースコードのバージョン管理に CVS を使っているので「現在のリビジョンと 1.0 を diff すればいい」と思っていたのだが、 import した…

コンソールのキー配列を変更する

もうすぐ始まる改修案件の環境をVMでもらったので動かしてみると、キーボードの配列が日本語になっていたので英字キーボードの配列に変更。 $ loadkeys us

見積もりで気を付けること

「ざっくりでいいから見積もってみて」と言われると、いわゆるPG工程の範囲内でやることを洗い出して「これだけのボリュームだから3日ぐらいかなぁ」と計算していたけど、そろそろPG工程以外のことも考えましょうということ。 未確定部分があれば(=仕様が…

Mayaa で span + m:with + m:if を使ったメッセージ切り替え

条件によって表示するメッセージを切り替えるときに。HTML <span m:id="message"> PCからアクセス </span> Mayaa <m:with m:id="message"> <m:if test="${ '条件を記述' }" > <m:write value="PCからアクセス" /> </m:if> <m:if test="${ '条件を記述' }" > <m:write value="携帯からアクセス" /> </m:if> </m:with>

Mayaa で文字列置換

例えば簡単な例として、jpgファイルの拡張子を削る場合、.mayaa にこんな風に書く。 <m:write m:id="filename" value="${ filename.replace('.jpg', '') }" /></m:write>

A4サイズ画像のピクセル

width: 2480 height:3425

Mayaa で m:attribute でフォームを作成する

こういう書き方もできるんだと発見したのだが、ちゃんとドキュメントに書いてあって、でもせっかくなのでメモしておく。サンプルとしてラジオボタンで実装してみた。HTML から。 <label><input m:id="radio" type="radio" name="selected" />これを選択する</label> 続いて Mayaa。 <m:echo m:id="radio"> <m:attribute name="value" value="${ SELECTED_VALUE }"/> <m:if test="${ NOW_SELECTED == SELECTED_VALUE }"> <…</m:if></m:attribute></m:echo>

Mayaa で確認ダイアログを使う

「○○を削除」リンクをクリックしたときにJavaScriptで「本当に削除してもよろしいですか?」と再度確認させる、ってのをやってみたのでメモ。JavaScript function confirmDelete() { if(window.confirm('本当に削除してもよろしいですか?')) { return true;…

Mayaa で List を使う

これも何てこと無いんだろうけど便利でうれしかったのでメモ。Javaファイル public List<String> testlist = new ArrayList<String>(); testlist.add("1st"); testlist.add("2nd"); testlist.add("3rd"); HTML <div m:id="testlist">testlist</div> Mayaa <m:with m:id="testlist"> </m:with></string></string>

window.location.search

URLのパラメータが取得できる。 こんな風に使う。 var param = window.location.search;

Mayaa で Map を使う

別に何てこと無いことなんだろうけど便利でうれしかったのでメモ。Javaファイル public Map<String, String> label = new HashMap<String, String>(); label.put("y", "はい"); label.put("n", "いいえ"); public String ans = "y"; HTML <span m:id="answer">こたえ</span> Mayaa <m:write m:id="answer" value="${ label.get(ans) }" /></m:write></string,></string,>

matatabi - Mayaa Plugin

html と mayaa の行き来が面倒だなぁと思いながらずっと開発してたけど、もっと早くプラグインの存在に気がつけばよかった。 matatabiはMayaaファイルやHTMLファイルの編集を支援するEclipseプラグインです。 http://mayaa.seasar.org/subprojects/index.html

気がつきたいコード

後輩に頼んでおいたコードをレビューしていたときに気がついたことがあったのでメモしておく。 後輩にお願いしたコードはどういうものか 日付のバリエーションチェック:yyyy/MM/DD,HH,mm yyyy/MM/dd:年月日 HH:時間 mm:分 年月日は JavaScript で作成さ…

Mayaa で文字列の isNotNullAndEmpty

<m:if id="isNotNullOrEmptyXXX" test="${ XXX != null &amp;&amp; XXX != '' }" /> これを応用して、「郵便番号が格納されている場合は『〒』を表示する」のロジックはこんな感じになる。 <m:with m:id="zipCodeMark"> <m:if test="${ zipCode != null &amp;&amp; zipCode != '' }"> <m:write value="〒" /> </m:if> </m:with></m:if>

月曜日に仕事を休むと

「一昨日、昨日と休みだったのに体調悪いってどうよ?」とか言われてしまう。 ホントにしんどかったら仕方ないと思うが、月曜出勤 → 体調悪いをアピール → 火曜休みってほうが理解が得られるかな、と。

複数起動してる Tomcat を一発で kill するワンライナー

ps ax | grep [j]ava | awk '{print $1}' | xargs kill

アプリを http://localhost:8080 で動かす

なるほど。 http://neta.ywcafe.net/000880.html

ログイン処理の見落とし

ログイン処理なんてほとんどのWebアプリケーションに必要だから、プログラマであれば簡単に作れると思われるかもしれないが、これが意外とあなどれない。 ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに | ブログが続かないわけ おぉ、完…

サニタイズの見落とし

無効化については理解していても、意外なところでうっかりと見落としをしてしまうことがあります。中でもよくやってしまうのは「テキスト以外の情報」の見落としです。 サーバサイドJava入門 ログイン処理とサイト攻撃対策の基礎 (3/3):CodeZine(コードジ…

タスクや作成物に与えられる「役割」を考える

タスクの目的を見失いそうになったとき、以下を再度見直すことで「正しい方向に向かっているのか」軌道を確認することができるかも。 その作業は何の意味があるのか、その作業は何のために行うのか タスク・作成物自身に与えられた「役割」を見つける どのよ…

いまさらXHTMLのまとめ

これまでなんとなく分かったつもりで使っていたけど、改めて調べてみたのでまとめてみました。 XHTMLのバージョン XHTMLにもいくつかバージョンがあるらしい。 XHTML1.0 基本的にはHTML4.01と同じ要素で構成。一世代前の規格だが、最新のXHTML1.1よりこちら…

基本設計書のアウトライン(案)

今度こそ基本設計書のアウトラインを作成してみた。今後また作成することもあるだろうからメモとして残しておく。 基本設計書として以下の4ドキュメントを作成。 環境設計書:使用するサーバと構成について アプリケーション設計書:アプリケーション全体の…

何のためにドキュメントを作成するのか

現在担当している案件の基本設計書案(アウトライン)を作成してみたので上司に添削していただいたのだが、散々な結果に終わってしまった。 上司が言ったことと同じことを書いているサイトを見つけたので引用しておく。 しかし,型通りに作った設計書が,常…

Excel2000の動作が不安定になったときの対処法(解決してないけど)

設計書はExcelで書いているのだが、突然言うことを聞かなくなり、ファイルを開こうとすると「データがなくなったかもしれない」とか「ご迷惑をおかけいたします」ダイアログが出る現象に悩まされた。 何が原因なのかは不明なままだが、思い当たるのは次の2…

$html->link関数を使ってリンク先を別ウィンドウで開く

link('TITLE', 'URL', array('target'=>'_blank')); ?>